夏の室内って、つい冷房の設定温度を
下げすぎてしまったり、
風を強くしたりしがち。
だけど…それでも「なんとなく暑いなぁ」
って思う日、ありませんか?
そんなとき、そっと寄り添ってくれるのが
香りの力なんです。
精油の香りは、空気の質感を
ふわっと変えてくれる不思議な存在。
目には見えないけれど、そこに“涼しさ”を
感じさせてくれる魔法があります🍃✨
いらっしゃいませ😊
【香りと癒しの雑貨店 ベルガモット】へ
ようこそ✨オーナーのあすか🍀です。
いつもお越し下さりありがとうございます!
今回は、エッセンシャルオイルを使う
心地よい夏の空間づくりをご紹介します😊
- 🍃香りで「涼しさ」を感じるって、どういうこと?
- 🌿夏におすすめ!涼感を運ぶ香りのブレンド
- 🏡お部屋に香りを届ける方法いろいろ
- ✨空気を“着替える”という魔法
- 🌈まとめ:香りでつくる、自分だけの涼しい空間
🍃香りで「涼しさ」を感じるって、どういうこと?
たとえば──
ペパーミントのスーッと抜けるような清涼感
ユーカリの風通しのいいグリーンノート
柑橘の明るく軽やかな香り
こうした香りには、体感温度を下げるような
印象を与える働きがあります。
香りを吸い込むことで、脳が「涼しい」と
感じてくれるんです✨
エッセンシャルオイルは、五感の中でも
特に嗅覚を通して心と身体に働きかける
自然の恵み。
冷房に頼りすぎず、
感覚で涼しさを取り入れる──
そんなやさしい工夫、はじめてみませんか?
🌿夏におすすめ!涼感を運ぶ香りのブレンド
1. シャキッと爽快ブレンド
✅ ペパーミント+レモングラス
→ すっきり冴える香り。
仕事や家事の合間のリフレッシュに。
暑さでだらけがちな気分を一気に
切り替えてくれるブレンド。
精油を少量、風にのせるだけで
空気がしゃんと整います。
🌳 2. 静かな木陰ブレンド
✅ ユーカリ+プチグレン
→ 森の中で深呼吸するような
静けさと落ち着き。
目を閉じると木陰にいるような、
そんな清々しさを感じさせる香りです。
気温だけでなく「気持ちの熱」を
クールダウンさせたいときにぴったり。
🍊 3. 和の涼ブレンド
✅ マンダリン or ライム+ひのき
→ 日本の夏にしっくりくる、
やさしい涼感と懐かしさ。
湿気が気になる日や、
お風呂上がりのひとときに。
心までふっと軽くなる、
さりげない香りの調べです。
ヒノキ精油:10ml・約1,100円
※価格は変動する場合があります。
サイトをご確認お願いします。
🏡お部屋に香りを届ける方法いろいろ
🔘 ディフューザー
➡ 部屋全体に香りがやわらかく広がる
リビング・寝室
🔘 手作りスプレー
➡ 精油+精製水で簡単に作れて使いやすい
ソファやカーテンなど布製品に
🔘 アロマストーン
➡ 小さなスペースにぴったり
電気・火も不要 デスク・棚・ベッドサイド
💡扇風機の風に香りをのせる方法もおすすめです♪
精油を含ませたティッシュやアロマパッドを
風の通り道に置くだけで、香りの風が
ふわっと広がります🌿
✨空気を“着替える”という魔法
精油の香りって、空間の雰囲気を
変えてくれるチカラがあります。
いつもと同じ部屋、同じ時間でも、
ふわっと香るだけで空気がまるで
着替えたみたいに感じられるんですよね。
それはたぶん、空気だけじゃなく、
わたしたち自身の感覚や
心の温度が変わるから。
暑さの中に、小さな余白と優しさをつくる。
香りは、そんな魔法を
そっと添えてくれる存在です🍃
🌈まとめ:香りでつくる、自分だけの涼しい空間
暑い夏も、「ただ我慢するだけの季節」には
しないでいたい。
精油の香りをほんの少し取り入れることで、
わたしたちは体感も気分も、
そっと整えることができるのです。
冷たい飲み物や涼しい風も
もちろん嬉しいけれど、香りの魔法で、
心まで軽やかになる“涼しさ”を
ぜひ感じてみてくださいね🍃
あすか🍀
※本サイトにはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。