香りと癒しの雑貨店 ベルガモット

「心トキメク癒しとワクワク」をテーマに、アロマや雑貨・季節の癒しをお届けしています。お気に入りの香りを見つけたいあなたへ。。

アロマテラピー入門 ➂:簡単!アロマグッズ

おはようございます😊
ごきげんいかがですか?

【香りと癒しの雑貨店 ベルガモット】へ
ようこそ✨オーナーのあすか🍀です。

いつもお越し下さりありがとうございます!

 

当店のオープンから、早いもので
一か月が経ちました。

よく考えると、『香りと癒し』と言いながら
アロマテラピーについて書いてないなぁ…と。

そこで、数回にわたって、
初心者さんでもすぐ始められそうなくらい
アロマテラピーについて、ざっくりと
わかりやすくお話していきたいと思います。

今回で3回目の連載です。
1回目の記事はコチラ⇩

kaoribergamot.com

本当の意味での【香りのある暮らし】
きちんと始めませんか?

 

現代社会の中で、ストレスを感じることは
誰もが経験することです。

そんな時役立つのが、アロマテラピーです。
自然由来のアロマの香りは、心身ともに
リラックスできる効果があります。

でも、なかなか敷居が髙いのも難点…

そこで、アロマテラピーの基礎知識から
自宅でアロマを活用する方法、
おすすめのアロマグッズまでを
紹介していきます。

毎日の生活に香りの癒しを取り入れて、
より心地よく過ごせるようになりましょう。

 

 

🌿プレゼントにも最適!おすすめアロマグッズ特集

アロマテラピーは、リラックスや癒しを
提供する素晴らしい方法です。

特に、アロマグッズは自分用だけでなく
大切な人へのプレゼントにも最適です。

ここでは、特におすすめの
アロマグッズを紹介します。

◆さまざまなアロマキャンドル

アロマキャンドルは、香りとともに
視覚的にも楽しめるアイテムです。

次のような特徴があります:

 ● 組み合わせのバリエーション

 ➡ フローラルな香りを持つキャンドルや
  ウッディな香りのキャンドルなど、
  様々な香りが楽しめます。

 ● インテリアとしての魅力

 ➡ おしゃれなデザインのキャンドルは
  インテリアにも映えます。さりげなく
  部屋を華やかにしてくれます。

 ● リラクゼーション効果

 ➡ 火を灯すことで得られる温かな光は
  心をリラックスさせ、穏やかな時間を
  提供します。

◆アロマディフューザー

アロマディフューザーは、精油の香りを
広げるための便利なデバイスです。
次のような魅力的があります。

 ● 使いやすさ

 ➡ 電源を入れるだけで簡単に
  香りを広げることができます。

  特に、大容量のモデルは広い空間でも
  使用できるため、家族や友人と
  過ごす時間にぴったりです。

 ● デザインの多様性

 ➡ シンプルなものからモダンな
  デザインまで、多くの選択肢があるため
  好みに合わせて選べます。

 ● リラックス効果の発揮

 ➡ ラベンダーやベルガモット
  香りを使用することで、
  心地よい空間にしてくれます。

◆ロールオンアロマ

ロールオンアロマは、持ち運びが簡単で
使いやすいアイテムです。

個別に香りを楽しむことができるため、
次のようなシーンに最適です。

 ● 外出先でのリフレッシュ

 ➡ 仕事の合間や移動中に手首やうなじに
  塗るだけで、瞬時に癒しの香りを
  感じることができます。

 ● 様々な香りの選択肢

 ➡ 季節ごとの香りが
  テーマになっている商品もあり、
  その日の気分や目的に合わせて
  選ぶ楽しみがあります。

◆バスアイテム

アロマを使用した入浴剤やバスボムも、
リラックスにぴったりのアイテムです。
特におすすめのポイントをあげます。

 ● 自宅でスパ気分

 ➡ お風呂に入れるだけで、温泉気分を
  楽しめる商品が多く、日常のストレスを
  忘れさせてくれます。

 ● 香りの持続性

 ➡ 入浴中に香りが広がり、心身ともに
  リフレッシュできます。

 ● ギフトとしての魅力

 ➡ セットで贈ると特別感があり、
  特別な日のギフトにも最適です。

🌿初心者さんにおすすめアロマグッズ:まとめ

アロマグッズは、香りやデザインだけでなく
使用するシーンや目的によって選ぶ楽しさが
あります。

大切な人へのプレゼントとしても、
自分を癒すためのアイテムとしても、
ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

  あすか🍀

※本サイトにはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。