こんにちは😊ごきげんいかがですか?
【香りと癒しの雑貨店 ベルガモット】へ
ようこそ。
オーナーのあすか🍀です。
梅雨が近づくと、玄関のこもった空気や
湿気が気になりませんか?
せっかくなら、玄関に一歩足を
踏み入れた瞬間から、心がふっと
ゆるむような香りで迎えたいもの。
今回は、精油を使って“香り”から
玄関を整える、夏前のインテリア術を
ご紹介します。
🎀精油でつくる、やさしいウェルカム空間
1. アロマストーンで、ひんやりナチュラルな香りを
石のような質感を持つアロマストーンは、
見た目も涼やかでこれからの季節にぴったり。
お気に入りの精油を1〜2滴垂らせば、
ほのかにやさしく香ってくれます。

- 価格: 990 円
- 楽天で詳細を見る
✨おすすめの香り
・ペパーミント × ラベンダー
⇒爽やかで落ち着くブレンド
⇒気分を明るくする香り
玄関の棚や靴箱の上にちょこんと置くだけで
自然と空気が整います。
2. 木の香りと精油をなじませる、アロマウッド
ヒノキやスギなどの木片に、精油を
染み込ませて使うアロマウッドもおすすめ。
森林浴を思わせる自然な香りと、
木のあたたかみが調和します。
✨ポイント
・木の風合いを活かしたシンプルな
インテリアにぴったり
・ヒノキオイルとの相性も抜群!
3. 手作りリードディフューザーで、自分好みの香り空間を
小さなガラス瓶とスティックがあれば、
手作りのリードディフューザーも
意外と簡単。
スティックを挿せば、じんわりと
香りが広がります。
テフル フレグランス スティック ホワイト
¥500(税込)
画像出典:Francfranc公式サイト
✨ブレンド例
・ユーカリ × レモン
⇒スッキリ爽快
⇒清潔感のある柑橘系
4. 季節の草花×香りで、癒しの“香景”を演出
ナチュラルな植物を飾るのもおすすめ。
その近くにそっとアロマをしのばせれば、
見た目も香りも心地よい玄関が完成します。
🎀使用時の注意点
精油を使う場合は、直接肌に
触れないように注意し、
必ず換気の良い場所で使用してください。
また、天然精油は揮発性が高いため、
こまめに追加する必要があります。
玄関の環境や気温によって香りの持ち方が
変わるので、適量を見極めて使いましょう。
🎀香りの力で、玄関を“心の入り口”に
精油の香りは、ふっと気持ちを切り替える
スイッチになります。
家に帰った瞬間、または
お客様が訪れたとき――
その一瞬の印象を、やさしい香りで
包み込めたら素敵ですよね。
ぜひ、あなたらしい香りのインテリアで、
玄関から夏支度を始めてみてください。
あすか🍀
※本サイトにはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。